blog
2019/07/02 16:21
モラは、1枚の布ですが、このモラを使ってバッグを作ってみたいとずっと思っていました。モラがどんなに素晴らしくても、その良さを知る人は少なく、モラの価値を理解する人はほとんどいないのが現状でしょう。そ...
2019/06/17 16:10
モラは、色の違う布を重ねて縫いますが、この重ねた布をレイヤーといいます。レイヤーとは、日本語で層という意味です。クナ族は、この布の層を切り抜いたり、アレンジしたりして、独特のデザインのモラに仕上げ...
2019/06/13 08:28
モラは、もともとクナ族の女性が着る民族衣装のブラウスのことです。そのブラウスには、必ず、前と後ろにほぼ同じデザイン、または同じモチーフのデザインが縫い込まれています。(当店、カテゴリー、モラブラウ...
2019/06/04 12:32
モラは、そのラインに沿って縦まつり縫いで縫い、独創的なデザインに仕上げます。しかし、モラを縫うクナ族は、それだけではありません。多様なステッチ(刺繍)を工夫して取り入れ、いっそう華やかなにしている...
2019/05/23 15:41
モラの中に、「虹のモラ」というモラがあります。虹は、日本では「天からの贈り物」とか「幸運の前兆」「神の喜び」などの言い伝えがあり、プラスのイメージがあります。私たちも虹を見ると「あ、虹!」と言って...
2019/05/08 16:59
モラは、その作り方を基準にした場合、「モチーフモラ」と「迷路モラ」の二つに大きく分けられます。 鳥や花、動物など具体的なものをデザインとした「モチーフモラ」に対して、「迷路モラ」とは、ラインの...
2019/04/22 05:34
モラにはたくさんの伝統模様があります。その一つに、クイブロモラがあります。「世界手芸紀行3」の中で、宮崎ツヤ子先生は次のように解説されています。「クイブロは、小さい鷹を意味し、戦いの象徴とされ、...